おはようございます。
今日は実は気になる口臭について。
『息、臭うよ』と注意してくれる人はそう多くありません。
家族でも言いにくいこの一言。
しかも意外と自分では気付きにくいのが口臭です。
例えば、会話をしている相手の口臭が気になり会話の内容が耳に入ってこないような経験はありませんか?
口臭には生理的な口臭と病的な口臭にわけられます。
問題は病的な口臭です。
病的な口臭にはお口の中に原因がある場合とそうでない場合があり全てが歯科治療で解決するわけではありませんが、歯科治療と口臭は大きな関わりがあります。
お口の中の原因としては、歯周病・口腔軟組織の炎症・むし歯・舌苔などが主な原因となります。
その中でも歯周病は罹患していることに気付かないことも…
知らず知らずのうちにお口が臭ってる場合があります。
さらに歯周病治療は何度も歯科医院へ治療に通い、ご自身の歯磨きに対する意識を高めていただかないといけないので実はとても大変な病気なんです。
歯茎から血が出ませんか?
いつものことだと思っていませんか?
心当たりのある方は早めの受診をお勧めします。
こちらのtarzanは待合室に置いてありますのでご興味のある方はご自由にご覧ください。
『お知らせ』
患者様へ
ラシャスリップス再入荷しています。
お気軽にお問い合わせください。
歯科衛生士、歯科助手希望の方へ
当院では歯科衛生士、歯科助手を募集しております。
詳しくは当院ホームページ左下のリンクにて掲載しております。