子供の顎が小さい…将来の歯並びは大丈夫?
歯並びの乱れの多くは、歯がきれいに並ぶためのスペースが不足していることが関係しています。
現代では硬い物を食べる機会が以前より少なくなっているためか、顎の小さいお子さんが目立ちます。そういったお子さんは、そうでないお子さんと比べると、将来的に歯並びが乱れる可能性が高いと言えます。
しかし、顎はおおよそ15歳くらいまでは成長を続けますので、その期間に適切な対応ができれば、顎を正常に成長させることが可能です。そしてそのスタートは、基本的に早ければ早いほど、歯並びの乱れのリスクを低減させることができます。
お子さんの顎の小ささが気になる、親御さんの顎が小さくお子さんの今後の歯並びが心配というときには、一度当院にご相談ください。